※この記事は、2021年4月3日に更新されました。
DHA・EPAなどのオメガ3は、体を健康に保つために必要な栄養素ですが、体内で作り出すことのできないことを知っていますか?
血液をサラサラに保つEPAと、脳の神経のはたらきをよくするDHAが豊富に入っているので摂りたい栄養素の一つですね。
とくに、みやびのDHA&EPAオメガプラスのコスパと内容量がよいので、子どもが5歳から3年間、ずっと続けているサプリメントです。(解約方法は↓をご覧ください。)
みやびのDHA&EPAオメガプラスの解約方法
- みやびのDHA&EPAオメガプラスは、毎月お届けの定期便であっても、いつでも解約や休止ができます。
- 毎月お届けの定期便にしていても、「◯ヶ月購入しなければならない。」という縛りもありません。
ためしてみたいけど、続けれるか心配…。
こんな時、ありませんか?でも、みやびのDHA&EPAオメガプラスは心配いりません。
ためしてみて、あわなければ、次月分から解約しても大丈夫だからです!
☎ 0120-52-4141
みやびのDHA&EPAオメガプラスの口コミ・効果
みやびのDHA&EPAオメガプラスの成分、口コミ・効果をご紹介します。
みやびのDHA&EPAオメガプラスとは?
DHA、EPAなどのオメガ3は、体内で作り出すことのできません。
魚離れしている日本人とっては、食事だけでは補えないと言われているんです。
- DHA含有魚油:520mg
- EPA含有魚油:337.3mg
- 青魚や亜麻仁油などのオメガ3が含まれます。
- 価格は1573円(コスパ良い!)
- 初回980円(キャンペーンによって、変わることもあります。)←合わなければ、初回だけで解約してもOK!
みやびのDHA&EPAオメガプラスの口コミのメリット
- DHA&EPA成分がしっかり入っているのにもかかわらず、大手よりお得に購入できるので続けやすい。
- 身体がかるくなった。
- 認知症予防にいい。
- 子どもの集中対策にいい。
みやびのDHA&EPAオメガプラスの口コミのデメリット
- 長期的に飲まないと効果が感じられない。
- 即効性がない。
- カプセルを飲む量が多い。(大人4粒)
- 子どもにソフトカプセルは飲ませにくい。
発達障害の子にDHAを与える効果
- 衝動性があった子どもが落ち着いた。
- じっとしれいられるようになり、学習に集中できるようになった。
- 字がきれいになった。
- 音読がスムーズになった。
引用元)AJINOMOTO 子どもの脳と目の発育より
オックスフォード大学の研究で健康な小学生を対象に1日600mgのDHAを摂取した児童と摂取しなかった児童の読解力を比較したところ、DHAを摂取した児童の読解力が向上したと報告された。↑(図4参照)
引用元)AJINOMOTO 子どもの脳と目の発育より
3ヶ月間DHAを含むサプリメントを摂取しなかった小学生に比べ、摂取した小学生の読解力の発達が9~10ヶ月早い結果となりました。
このようにDHAは、子どもの学習能力の発達を高めることがわかっています。↑(図5参照)
DHA&EPAが発達障害のある子におすすめな理由
発達障害がある子どもは、栄養不足といわれています。
体や脳に栄養が足りてないから、体幹が弱かったり、注意散漫になったりします。
とくに、脳機能障害といわれているように、脳に栄養が足りていないんですね。
DHA(青魚成分など)は、神経の発達に必要な成分です。
大人の認知予防にもいいんですよね。
引用元)保健体育・体の成長年齢別
上のグラフを見ると、脳の発達は12才で既に100パーセントに達しています。
ほぼ大人とかわらないところまで成長します。
そうなると、12才のピークまでに脳に栄養を与えたいですね!
脳の発達には、幼少期がどれだけ大切な黄金期なのかが、わかりました。
そのほかに、DHAは眼にもいいです。
スマホやゲームばかりの現代っ子には、必要な栄養ではないでしょうか。
発達障害のある子の問題行動

発達障害の子は、脳の神経の伝達がうまくいかないので、いろいろな問題行動を起こします。例えば5歳ころの問題行動です。
- ワーキングメモリーが低い(短期記憶が弱いため、様々なことに支障がでる。)
- 指示が入らない。
- 順番が待てない(少し待ってね!といっても待てない。)
- 人が話していても、割り込む。
- 突発的に手が出る(おもちゃの取り合いで押したり、友達がつくったブロックを壊しにいく。
- 考えて行動ができない。
- 衝動的!(車のドアをバーンっと、おもいっきり開ける。よく壁にぶつけていました。)
こんなもんじゃないです!
もう、目が離せないくらいの幼少期を過ごしていました 。
わが家で、DHAを摂るようになってからは、落ち着きも出てきました。
小学校へ上がるころには、席に座って授業を受けれるまでになり、今は普通学級で頑張っていますよ。
発達障害のある子に投薬をすすめる問題
病院は、発達障害で困っていることがあると、すぐに投薬をすすめます。(大人でいう抗うつ剤みたいなものです。)
大人でも精神薬は副作用がありますから、子どもに飲ませることは、安易にすすめられても困ります。
投薬で衝動性がやわらぎ、集中できるようになった!という子どもがいる反面、副作用が出てしまうこともあります。
ひどい頭痛に悩まされたり、食欲減退になったりもします。
ぐんぐん体が大きくなっていく子どもの成長期には、投薬は避けたいですよね!
そのかわりに、栄養で満たせたらいいですよね。
DHAを摂り続けて3年、子どもも落ち着いてきました。
頭の回転も早くなってきたので、神経にしみわたっているのだと思います。
みやびのDHA&EPAオメガプラスの飲み方
カプセルでそのまま飲める場合はいいのですが、子どもが小さいとなかなかカプセルでは飲めません。
わが家でためした方法も載せてます。
みやびのDHA&EPAオメガプラスをカプセルで飲む量の目安
- 子どもの手にこのサイズです。
- 大人は、一日に4粒飲みます。
- 小学生は、2粒飲ませます。(みやびに確認済)
- 幼稚園児は、1粒飲ませます。
みやびのDHA&EPAオメガプラスをカプセルで飲めない場合の工夫

- コンソメスープに入れてみました。ソフトカプセルからジワーっと、青魚エキスがでてきます。溶けきったら全体を混ぜてから、いただきましょう!
- 味に敏感な子は、お味噌汁や白ダシ、うどんのつゆに、一粒なら、全然わかりません。とにかく毎日、少しずつ栄養を取り入れたいので、鍋の味噌汁に2〜3粒くらい入れて、分けてもいいですね。
洋食より、DHAは青魚成分でダシにマッチするので、味噌汁や和食の方が合いますね。
まとめ
わが家では、コストパフォーマンスがよいため続いているみやびのDHA&EPAオメガプラスです。
その解約方法と、効果、口コミをまとめてみました。
発達障害のある子にとって、神経を発達させることが落ち着きにつながっていくのだと思います。
そのためには、血液をサラサラに保つEPAと、脳の神経のはたらきをよくするDHAを食事でとること!
そして、足りないものは、サプリメントで補いながら、心と体を強くしていきたいですね!
▼おすすめの超人気記事 ▼
発達障害のある子とグレーゾーンの子の習い事8選!
2019年最新!発達障害関連Kindle読み放題おすすめ本11選
発達障害のある子には鉄分補給を!
▼ 発達障害の話題はこちらから(ブログ村トラコミュ)
それぞれの*発達障害と共に*
発達障害児を育てています
大人の発達障害でも頑張る人
▼ 応援クリックしていただけると嬉しいです!