いろいろなカタチ

子どもには無限の可能性がある 脳や体にいいことを発信します

  ↖スマホでご覧の方はメニューバーを右にスクロールできます↗

発達障害の子におすすめなプレゼント24選!自閉症&ADHDの子のおもちゃ

※この記事は、2023年4月15日に更新されました。
f:id:emily_terakitti:20190116104353j:image

発達障害のある子におもちゃをプレゼントするなら、何がいいのか、悩みますよね〜。
今年のクリスマスプレゼント決まりましたか?

今年も盛りだくさんで、最新のおもちゃも随時更新しています。

 

発達障害の子におすすめなプレゼント24選

今年も発達障害・自閉症&ADHDの子におすすめのプレゼント(おもちゃ・知育玩具)をご紹介します。

しかも、長く使えて飽きがこないものをおすすめしますね!

発達障害の子に選ぶプレゼント…7つの条件

  1. 長く使えて飽きがこない
  2. コミュニケーションが取れる・ルール遊び
  3. 頭を使う(ワーキングメモリ・短期記憶)
  4. 手先を使う
  5. 箱庭療法(心理療法)
  6. 空間認知・運動機能 
  7. 行動抑制

発達障害(自閉症&ADHD)におすすめなコミュニケーション・ルール遊びのプレゼント

ナンジャモンジャ

   【大流行】ナンジャモンジャゲームの進化がめちゃめちゃ面白かったwww

f:id:emily_terakitti:20181115120807j:image

ナンジャモンジャは、息子のように自閉症の子には、簡単にコミュニケーションが取れておすすめですね。

楽しいの中にも、カードの絵の名前を記憶するトレーニングにもなります。発達障害の子に多くがワーキングメモリが低いことがありますので、脳トレになります。

簡単に家族で3人以上いれば遊べますし、12種類の可愛くておかしな謎生物のカードが入っていて、説明書もついています。

【ルール説明】

皆んなの中心に裏向きにナンジャモンジャ(頭と手足だけの謎生物)が見えないように、カードを重ねて置きます。

次に、カードを引く順番を決めて1枚めくります。

例えば、 「りんご丸!」(←なんじゃそれ!) という名前をつけ、中心に表向きにしてカードを置きます。

順にめくったカードに名前をつけていき、表向きにして中心に重ねて置きます。

そして、名前をつけたカードが出たら、

すばやく「りんご丸!!」と答える。

いちばん最初に名前を言った人が中心に重ねてあるカードを全てもらえます。 

皆んなが間違えそうな、ププッと吹き出しそうな おもしろネイムをどんどんつけていけば、大盛りあがり間違いなし!

たくさんカードを持っている人が勝ちです。

息子にも楽しめるように、ハンデ(息子の順番の時は、息子しか答えられないというハンデ)を付けています。

5才くらいから大人まで楽しめますよ〜~ 

 

ジェンガ

f:id:emily_terakitti:20181112161811j:image

発達障害の自閉症・ADHD全てにおいて、おすすめな玩具です。
集中して、落ち着いてやらないと崩れちゃいますからね。手先を使うし、集中力もつきそうですね。
こちらは、IKEAのもので可愛くて買っちゃいました!

ジェンガって 無地の木のイメージですが、色の配色もとても可愛くておしゃれですよね。 

【ルール説明】

ルールはとってもシンプルです。

順番を決めてサイコロを振ります。出た色の積み木を好きなところから倒れないように一本ずつ抜いていきます。

次に相手が倒しそうな場所をあえて抜くのがスリル満点!

順番に積み木を取っていって、崩した人が負けです。 

子供は1人でドミノを作ったり、積み木で家や船をつくったりもしています。いろいろな遊びができるのも魅力です。
定番カラーのジェンガ、カラフルなジェンガはこちらから↓

 

スポンサーリンク

 

 

人生ゲーム

自閉症&ADHDの子におすすめなボードゲームです。発達障害のある子はルールがある遊びに苦手をもっている子は多いです。勝ち負けにこだわったり、腹を立ててしまったり様々です。

ご家庭でゲームを通して、コミュニケーションとルールを学べるのがおすすめですよ!
定期的に登場する我が家の定番のボードゲーム。
お金の計算をしたり、「どんな職業になりたいか?」など、人生勉強にもなりますよ。

そろそろ我が家も新しいものが欲しいと考えていました。

 

↓↓↓人生ゲーム初!の歯車ギアが搭載されています。
ギアマークにとまり、ギアを回すとさらに細かく、その先の人生が変わっていくというスリル満点な人生ゲームです。 

 

どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム5

ドラえもんが好きな息子にお金の計算や、ルール遊びができるようになってほしくて、6才の誕生日に買いました。

発達障害の子におすすめなプレゼントです。ルールがあり、順番を待つ、悔しい気持ちを抑えてゲームを続ける、そんな学びもあります。

ドラえもんを通して笑顔でルールを覚えることができました。「ドラえもんの力はすごい、ありがとう!」 
日本地図 ・世界地図、そして物産なども覚えられます。 

 

野球盤3Dエース スーパーコントロール

家族や友達とみんなで遊べて盛り上がる野球ゲーム。
ルールを覚えながら、実際にボールを投げたり、打ったりしながら楽しめます。

 

サッカー ボードゲーム

 

まさに2018年の息子のプレゼントにしました。

f:id:emily_terakitti:20190213052802j:image

ルールよりも、目と手を動かして、瞬発力が磨かれますね。
大人もハマるくらい楽しい!かなり、ヒートアップします。お正月休みに従姉妹とみんなで対戦!お気に入りのボードゲームになりました。

 

スポンサーリンク

 

 

発達障害(自閉症&ADHD)におすすめな頭脳・手先をつかうプレゼント

はじめてのつみき

1.5歳から長く愛用できる本格知育玩具です。
つみきを積む・くずす、指先を使って糸を通したり、手先を器用に動かす練習に優れています。

 

ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁ゲーム20

先を読む力がつきますね。将棋以外にも数種類のボードゲームができます。

例えば、オセロや囲碁などもあります。

盤は厚紙でできていて、ボードに各盤のシートを変えて遊びます。

盤の厚紙のシートは結構しっかりしているので我が家では長く使っています。

でも、乱暴に扱うと破れる可能性もありそうなので丁寧に使用することがおすすめです。

 

キュボロ(Cuboro)

藤井聡太(将棋技士)が幼い頃やっていたと言われるキュボロです。

親の方が、「藤井聡太のようになってほしい」と願い、買われる方が急増していますよね。

ですから、価格も上がっています。

ワクワクして楽しいなかにも、頭をフルに使える「知育玩具」です。

「まぁ、お高いですね^^」

実は、私の甥っ子(発達グレーくん5才)が買いました。完全なる天才児なので、キュボロをみるみるうちに組み立ててビー玉が通る道を作っていきます。

大人は考えながら何とかできますが、子供は想像力ないとなかなか難しいですよね!

夏休みに遊ばせてもらったんですが、息子やお姉ちゃんは大興奮!!

みるみる組み立てていきました。

単純な道は簡単に作れますが、複雑になってくると頭を使います。

我が家には手が届かなかったので、また甥っ子に借りてやります^^
「それでもやりたい!」という熱意があれば考えるってことで^^
注意)キュボロに似た類似品もあるようですが、ビー玉の転がりが引っかかりは、あるので慎重に吟味したほうがいいですよ!
私は、下の「くみくみスロープ」にしちゃいましたけど~!

 

ころがスイッチドラえもんワープキット

ブロックとスロープひみつ道具スイッチでコースを組んで、ゴールのドラえもんにボールを届ける、ワクワクドキドキなワープキット。
みんなが大好きなドラえもんなので人気が高いです。

 

くみくみスロープ 


NEWくみくみスロープたっぷり100の紹介

 

キュボロには手が届かないけど、先読みする力がつきそうですね!幼児から小学生低学年の子でしたら、楽しく遊べると思います。

我が家は、最初はくみくみスロープで遊んでいました。

それでも、後で2人で使うにはパーツが少ないとなり、ボリュームアップを買い足しました。

2〜3人で遊ぶなら、たっぷり100でもよかったと、ちょっと後悔。

 

スポンサーリンク

 

 

ルービックキューブ

ルービックキューブを買うなら、絶対に【競技用】がおすすめです。

滑らかに動くので、ストレスがないです。
想像力・空間認知・短期記憶 全てにおいて良いと思います。

元にある場所を記憶しておき、キューブを動かして揃える。そして元の場所に戻すなど、先の先を読む力がないとできません。

息子はどんどん出来るようになってきました。
子供の脳(幼児脳)はとても柔軟にできています。

いくらでも発達し、脳を鍛えられます。

「一家に1ルービックキューブ!」ってくらいあっていいおすすめ品です。 

我が家は5人家族なので、2個買い正解でした!
取り合い間違いなしです。

本当に見ていると大人もやりたくなるんですよね^^^^

 

マグフォーマー(ボーネルンド)

百貨店に行ったとき、ボーネルンドのイベントコーナーがあり、いろいろな種類のもので遊びました。(有料)

子供達が実際に手にとってみて、一番気に入っていたんです。


【ボーネルンド】マグフォーマーPV

簡単な造形遊びを楽しんだり、説明書を見ながら立体構造にも挑戦できます。

気持ちがいいくらい磁石がくっつきます。
店員さんいわく、類似品もあるそうですが、磁石のくっつきが正規品とは全然違うそうです。

「次買うならこれにしたいなぁ。」と思っています。

 

zoob


ZOOB 500 Piece Building Set

手先はもちろん、パーツをはめたり、はずしたりの力を使います。

運動機能の発達や想像力を使うのにいいですよ。

f:id:emily_terakitti:20181115155230j:image

いろいろなパーツを組み合わせて、恐竜やロボット、オリジナルのものを作れます。

我が家でも説明書がボロボロになるくらい集中してやっていますよ! 

 

クラシックレゴ


LEGO Classic 10698 Creative Brick Box Unboxing

定番のレゴなので、持っていて間違いないです。息子が4才の時のクリスマスプレゼントでした。

レゴが小さいので、つけたり、はずしたりが指の力がいります。

遊びながら、手先の運動ができます。

5才くらいからは、わりと簡単に好きなように作っていました。

小さめパーツも多くて、「車、オートバイ、動物、家」などいろいろなものが作れます。

親も一緒になって遊んでいますよ^^ ↓レゴは本当に可愛いケースです。

f:id:emily_terakitti:20181113095936j:image

 

デュプロ・アンパンマンブロック

f:id:emily_terakitti:20181113094936j:image

小さいレゴがまだ早い方は安定のデュプロです。

我が家は4才のチビちゃんがいるので、デュプロは今だに人気です。
9才の娘もまだ現役でやっているという飽きがこないんだと思います。
やはり、シリーズ物はレゴの量が少ないので、買い足しました。

デュプロのいいところは、アンパンマンのブロックラボシリーズと同じサイズのブロックなので、混ぜても一緒に遊べるところです。

 

スポンサーリンク

 

 

発達障害(自閉症&ADHD)におすすめな箱庭療法・心理療法効果のプレゼント

f:id:emily_terakitti:20181113122249j:image

箱の中に砂を敷きつめて、自分の好きなように思い描いた世界を作ります。

コミュニケーションが苦手な自閉症スペクトラムと箱庭療法の関係には深いものがあります。

発達障害児にとても効果的な療法です。

創造力、コミュニケーション能力を高められます。

社会生活への適応が改善されたというデータも残っています。

箱庭療法を取り入れている療育も増えてきているようです。

箱を用意して、家庭でするには容易なことではないと思いますので、玩具で紹介してみます↓

 

シルバニアファミリー

「3人以上で遊ぶとコミュニケーション能力が高まる」と言われています。

お姉ちゃんの3才の誕生日に買ってから、少しずつ増やしました。

3人姉弟でおままごとしながら遊んでいますよ。

私も子供の頃に集めていました^^懐かしい〜〜

 

どうぶつの森(DS)・あつ森(あつまれ動物の森・switch)


とびだせ どうぶつの森 紹介映像

どこでも箱庭療法的なものができる。
息子が小学校に入学してまもなく購入。
とくにダウンロード版はDS感がなく、オシャレ↓

f:id:emily_terakitti:20181115164437j:image

ひらがなが読めないと難しいかな!
たくさん出てくる動物たちの指示にしたがって進めていきます。
間違ったやりとりをしたら、上手く進めていけません。
動物たちと上手くコミュニケーションをとりながら進めるので、とても面白い^^

自らが村長になって、オリジナルの村を作っていきます。

 

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

発達障害(自閉症&ADHD)におすすめな空間認知・運動機能をつかうプレゼント

マインクラフト


Minecraft: Nintendo Switch Edition ローンチ トレーラー

↑上の動画を見てください!

マインクラフトのマリオの世界もぜんぶ、ブロックで作られてる( ;∀;)すごっ!

マインクラフトはプログラミングの授業で使われてる学校もあるようですね。

やり込めば、かなりのものが作れます。 

まだまだ我が家の子供達は土を掘って、木を切っての初歩段階ですが、立体的にとらえる事で空間認知能力が高まります。

 

けん玉

けん玉をやり始めたキッカケが、ドラえもんのアニメでのび太くんがけん玉をやっているのをみたのがキッカケ。

「息子も大玉、中玉ができるようになりました!」

発達障害児(特にADHD)は澤口先生の本にも書かれていますが、「落下点の予測」という高度な脳機能を使うことが苦手です。

ですから、日々遊びを交えながらトレーニングをすることによって上達し、さらに発達するのです。

↓こちらは子供用で、小学校のうちはこのサイズがやりやすいと思います。

 

グローブ

発達障害児は山なりのキャッチボールをすることが難しかったりします。

↑「けん玉」にも書きましたが、「落下点の予測」を目で追って、さらにキャッチする行動に移すことが苦手です。

これは練習することによって、上達します。

息子は運動機能は発達していますが、更に発達障害を改善させるためにキャッチボールをしています。

6才以降は、父親とキャッチボールをすることが良いとされています。

「お父さんは凄いんだ」と見せると、将来お父さんの言うことをちゃんと聞きます。

幼児期はとても大事な時期なので、父親ともコミュニケーションを取ることをおすすめします。

 

バトミントン

公園でささっとできてしまうバトミントン!これは必需品です。
発達障害のある子は、ボールを見て取るということがむずかしいです。
落ちてくる位置の予想やタイミングが図りにくいのです。なので、遊びの中から体で距離感などを覚えていけるのは、おすすめな理由です。

子どもは手も短いのでガットが大きく、持ち手が短いタイプの子ども用がおすすめです。しっかりとした感覚を身につけることが大切です。

 

トランポリン

発達障害児は体幹が弱いと言われています。

以前、おすすめ本に(↓の記事参照)あるように、先ずは体をゆるめることが大切とかかれています。

体をゆるませ、整えていくことで体が発達します。

 

スポンサーリンク

 

 

発達障害(自閉症&ADHD)におすすめな行動抑制・選択的注意・実行機能をつかうプレゼント

マリオカート

TVゲーム法(TVゲームを使って発達障害を改善させる方法)は、6才未満は避けて欲しいです。

一部のゲームは下手な改善法よりも効果があると言われています。

ゴーカートゲームでは、コースから外れないようにしたり、ぶつかりそうになればブレーキを踏みます。

「選択的注意」と「実行機能」の向上が期待できます。

息子はやり始めの頃はまともに進めませんでした。

今では左右操作したり、瞬時にアイテムを投げたりと同時のいくつもの操作ができるようになりました。

脳機能が低いと、ゲームもできないんだと気付かされました。

注)必ず時間を守り、やらせてください。
我が家はゲームは週末のみ、30分以内と決めています。
これから年齢も上がると時間が伸びそうですが、そこは親御さんの判断ですね。

 

まとめ

今回、我が家で使う多くの知育・玩具は、幼児から大人まで、楽しめるものが多いことがわかりました。

そして、長く(数年)使えて飽きがこないものが大半を占めていました。
買ってもすぐに放置〜〜!!…ゴミと化するなんて淋しいですから(°▽°)

これからの季節はクリスマス・お正月と楽しみがいっぱいですね!
今年は、脳をつかう・手先を使う・コミュニケーションが取れるプレゼントを選ぶのもいいかもしれませんよ^^
さいごに、発達障害の自閉症&ADHDにおすすめのクリスマスプレゼント24選まとめました。

  • ナンジャモンジャ
  • ジェンガ
  • 人生ゲーム
  • どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム
  • 野球盤3Dエース スーパーコントロール
  • サッカーボードゲーム
  • はじめてのつみき
  • ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁ゲーム20
  • キュボロ(Cuboro)
  • ころがスイッチドラえもんワープキット
  • くみくみスロープ
  • ルービックキューブ
  • マグフォーマー(ボーネルンド)
  • zoob
  • クラシックレゴ
  • デュプロ・アンパンマンブロック
  • シルバニアファミリー
  • どうぶつの森(DS)
  • マインクラフト
  • けん玉
  • グローブ
  • バトミントン
  • トランポリン
  • マリオカート

随時追加しています。


▼合わせて読みたい▼

 

www.kodomo-hatsuiku.com

 

www.kodomo-hatsuiku.com 

 ↓ ↓ おすすめの超人気記事 ↓ ↓


発達障害のある子とグレーゾーンの子の習い事8選!
2019年最新!発達障害関連Kindle読み放題おすすめ本11選
発達障害のある子には鉄分補給を!

 

↓ 発達障害 の話題はこちらから(ブログ村トラコミュ)
それぞれの*発達障害と共に*
発達障害児を育てています
大人の発達障害でも頑張る人

↓ 応援クリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ